- HOME
- 会社案内
会社案内

ご挨拶
国友エンジニアリングの「モノづくり」の本質は「ヒトづくり」から
1993年の創業以来、国友エンジニアリングは多くのお客様、多くの取引先企業様や協力工場様と共に成長してきました。
共に働く仲間が成長できるチャンスをお客様から頂き、困難でやりがいのある課題をクリアすることで我々は成長してきました。
良い製品をつくるのに必要な「お客様のニーズ」、我々にしか無い「ユニークな材料」、そして「成長する仲間」と共にお客様の期待に沿う製品を提供していきます。
「ニーズの本質をとらえたモノづくり」が私たち国友エンジニアリングのテーマであり、「お客様からのニーズの本質」「企業としてのあり方の本質」「働くことの本質」とは何かを考え、実行することが私たち国友エンジニアリングの使命と考えております。
代表取締役 村山 卓
共に働く仲間が成長できるチャンスをお客様から頂き、困難でやりがいのある課題をクリアすることで我々は成長してきました。
良い製品をつくるのに必要な「お客様のニーズ」、我々にしか無い「ユニークな材料」、そして「成長する仲間」と共にお客様の期待に沿う製品を提供していきます。
「ニーズの本質をとらえたモノづくり」が私たち国友エンジニアリングのテーマであり、「お客様からのニーズの本質」「企業としてのあり方の本質」「働くことの本質」とは何かを考え、実行することが私たち国友エンジニアリングの使命と考えております。
代表取締役 村山 卓

会社概要
社名 | 株式会社国友エンジニアリング |
---|---|
創立 | 平成5年12月16日(令和2年7月15日株式会社に改組) |
資本金 | 2000万円 |
代表者 | 村山卓 |
本社・工場 | 〒216-0012 川崎市宮前区水沢3-1-13 電話:044-978-5161㈹ Fax:044-978-5160 |
横浜工場 | 〒224-0025 横浜市都筑区早渕1-1-13 電話:045-620-7321 Fax:045-620-8125 |
営業品目 | 工業用ヒーターの設計・製造・販売 ジャケットヒータ・イージートレースヒータ・テープヒータ・リボンヒータ・インシュレーションジャケット・断熱材・温度調節器・各種サーモスタット・TC・各種耐熱電線・各種耐熱クロス |
従業員数 | 48名 ※2023.4.1 現在 |
事業紹介
弊社は1993年の設立以降、工業用ヒーターや保温材の製造・販売を手掛けてきました。現在は、半導体の製造に使用されるヒーターと保温材が一体化したジャケットヒータをメインに、世界中で使用される製品を作っています。また、国内・海外に11社の協力会社と連携できる体制を構築しています。大小さまざまな生産に対応できるネットワークも強みです。

沿革
1993年12月 | 創業者の國友尚志により川崎市宮前区犬蔵に國友エンジニアリング有限会社として設立 ジャケットヒータ・リボンヒータの製造を開始 |
---|---|
2001年10月 | 工場を川崎市宮前区平に移転 国内半導体製造装置メーカー様への製品納入を開始 |
2003年7月 | 細径配管用アルミブロック「スペーサーブロック」を販売開始 *特開2003-185086 |
2006年10月 | 村山秀子が代表取締役に就任 工場を川崎市宮前区水沢に移転 |
2008年9月 | 社内に設計部門として技術部を設立 2D CADによる自社設計のヒータ受注を開始 |
2010年8月 | 台湾協力工場で量産品ヒータ・断熱材の製造を開始 |
2015年1月 | 横浜市都筑区早渕に横浜工場を開設 |
2015年8月 | 細径配管に密着して巻き付け可能な「イージートレースヒーター」を販売開始 *実用新案登録第3201280号 *商願2019-95857 |
2017年11月 | シース熱電対を配管に容易に固定する「TCクリップ」を販売開始 *実用新案登録第3213665号 |
2019年8月 | 技術部の設計ツールにSolidWorksを導入 3Dモデル作成による設計を開始 |
2020年7月 | 村山卓が代表取締役に就任 |